呑んだくれ改めレッツゴー痛風日記
2017-02-09
_ アイヌ文化ツアーのイメージ写真を撮影するなどした。
以前から、北海道に来る観光客のみなさんにアイヌ文化に触れる機会を作れないかなぁと考えてたのだけれど、ここにきていろいろなツールが整ってきた感じがするので実現に向けて踏み出そうかと。ということで、イメージ写真の撮影会をしてみたりした。
書籍や博物館ではわからないFace to Faceの距離で交流することでアイヌ文化に触れて、体験して、学んでもらえる場がつくれるといいね、ということと、あくまで僕ら和人はつなぎ役(ハブ)として動くだけにして、主役はアイヌ民族の方にお願いするのが良いなということから、我らが石井ポンペさんにご協力いただいて企画しようかと。
ということで、ツアーをイメージした写真を撮影してみた!ラトビアからの留学生インガちゃん(とってもカワイイ!)に観光客役になってもらってたくさん撮ったのだじょ。
【 アイヌ伝統衣装を着てみよう】![[アイヌ文化ツアー]記念撮影 ([Ainu Cultural Tour] Memorial photography)](https://c1.staticflickr.com/3/2940/32453749770_d76d995dce.jpg)
インガちゃんのマタンプシ(鉢巻)がとってもカワイイですねー![[アイヌ文化ツアー]記念撮影 ([Ainu Cultural Tour] Memorial photography)](https://c1.staticflickr.com/3/2398/32793582876_02d4f9c1ec.jpg)
ハイ、パチリ。
【アイヌ料理を食べてみよう】
妻がアイヌ料理を作ってくれます!![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2927/32453752040_ae901443e9.jpg)
何かいろいろありますが、、、![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2087/32453750870_12abba39dd.jpg)
左から、ワラビの煮付け(左上)、コンブシト(コンブ=昆布をまぶしたシト=団子・中央上)、氷下魚・棒たらを煮たもの(左下)、筋子の塩漬け、かぼちゃとシケレベ(=キハダの実)のラタシケップ(和物・中央下)、玄米おかゆ(右下)。本当はイナキビごはんを炊く予定だったのだけれど、手違いが、、、![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/1/453/32793583456_12638899f4.jpg)
鮭のオハウ(汁)![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2342/32793581436_a2d6e4d9eb.jpg)
こちらはカムイノミ(神にお祈りするアイヌの儀式)へのお供え物。左上から塩(左上)、シケレベ(キハダの実)(中央上)、ナナカマド(右上)、小魚(左中央)、イモシト(イモ団子)(中央)、イナキビ(左下)。
ポンペさんに教えてもらいながら、インガちゃんが食べてみます。![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/1/694/32453716130_98f3d1d154.jpg)
それぞれの料理を解説するポンペエカシ。![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/1/607/32681199442_60f63d6499.jpg)
さぁ、食べてみよう!![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2208/32019950033_488476030e.jpg)
味はどうかな?![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2205/32834606545_f047595d51.jpg)
こ、これは・・!!![[アイヌ文化ツアー]アイヌ料理を楽しむ ([Ainu culture tour] Enjoy Ainu cuisine)](https://c1.staticflickr.com/3/2761/32681198772_745a729d33.jpg)
「美味しい」いただきました!
【アイヌ音楽に触れてみよう】
ポンペさんのポンコリ演奏と歌を楽しみます。ちなみにポンコリとは小さい(=ポン)トンコリということでポンペさんの手作りなのであります。
ポンペさん、キマっております。
みんなで聞き入る。
みんなでムックリを演奏してみよう。なかなか音が鳴らないぞ!
お嬢さん、この笛も吹いてご覧なさい。
なかなか音が鳴りません。
【記念撮影】
すべての撮影が終わりまして、みんなで記念撮影なのだ。![[アイヌ文化ツアー]記念撮影 ([Ainu Cultural Tour] Memorial photography)](https://c1.staticflickr.com/1/541/32453694370_334d756564.jpg)
ハイ、チーズ。
【懇親会】
撮影後のお疲れ様会。インガちゃんから今日の感想や今後やりたい参加したいことの話、ラトビアのことを教えてもらったり、エカシから貴重なお話をたくさん聞いたり、と楽しい夜は延々と続くのでした。
写真を見せ合ったり。
カンパ〜イ!!
トノトを頂きます。
お、おいしい!

エカシの爆笑トークがとまらないのでした。
![[日本文化ツアー] 味噌を作る [Japan culture tour] Making miso](https://c1.staticflickr.com/3/2457/32020003733_3633b14efb.jpg)
![[日本文化ツアー] 味噌を作る [Japan culture tour] Making miso](https://c1.staticflickr.com/3/2407/32453767550_eea414ae41.jpg)
![[日本文化ツアー] 味噌を作る [Japan culture tour] Making miso](https://c1.staticflickr.com/4/3690/32793596596_6e5c055cc6_n.jpg)
![[日本文化ツアー] 味噌を作る [Japan culture tour] Making miso](https://c1.staticflickr.com/4/3876/32793590586_f29b208c0a_n.jpg)
![[Japan Cultural Tour] Wearing Kimono](https://c1.staticflickr.com/1/485/32711078011_86d2b3115c_n.jpg)
![[Japan Cultural Tour] Wearing Kimono](https://c1.staticflickr.com/3/2257/32711073111_1d23d9d6aa_n.jpg)
![[Japan Cultural Tour] Wearing Kimono](https://c1.staticflickr.com/3/2720/32834613565_9bb48f543b.jpg)
![[Japan Cultural Tour] Wearing Kimono](https://c1.staticflickr.com/3/2484/32834612355_01919cc452.jpg)
