呑んだくれ改めレッツゴー痛風日記
2003-07-31
_ 10時貯金はじめました。
とりあえず初日はクリア。
_ 文書サーバ構築
プロジェクトの文書サーバを新しく立ち上げよう、ということで任せられた。
で、家にインストールCDがあったので思わずOSはRedHat9にしてみた。プロジェクト全員で人柱になってください。でもこのインストールCD、Sambaはインストールできるのにswatが入ってないのね。ダメぽん。結局swatはWebからrpmをダウンロードしてインストールした。う〜ん、微妙。
_ 続:文書サーバ
なんか、XPな人がディレクトリ見れないって。
パスワード入力のダイアログのユーザ名のところがGuestで固定になってるっぽ。なんでだべ?smb.confをしばらく見つめるもよくわからじ。もうちょっと修行して出直します。
カテゴリ一覧
.NET | 
DIY | 
Huber | 
LifeHack | 
Linux | 
MacOSX | 
UML | 
Web | 
cygwin | 
emacs | 
etc | 
java | 
mixi | 
movie | 
music | 
tDiary | 
tec | 
work | 
アイヌ | 
アート | 
エコ | 
カレー | 
ゴルフ | 
スキー | 
ダイエット | 
ドリ大 | 
バイク | 
ブッシュクラフト | 
マルシェ | 
ラーメン | 
レシピ | 
別海 | 
名言 | 
吸わず | 
呑まず | 
呑み | 
和文化 | 
地域活性化 | 
大麻 | 
懺悔 | 
旅 | 
日記 | 
泳 | 
温泉 | 
犬 | 
縄文 | 
自転車 | 
蕎麦 | 
観光 | 
読書 | 
走 | 
農 | 
酒 | 
野球 | 
食

swat なんてデンジャーなもん使おうと思うこと自体がどうかしてるんじゃないかと...
RH9 with apt4rpm で apt-cache search samba したら samba-swat って package が見えるんだけど、これは freshrpm のおかげなの?
apt-rpmは使ったことないからわからんけど、rh9のsamba-packageは3つくらいあって、samba-swatはその1つだった気がします。
ってか、swatってそんなにデンジャーなんですか?